頭皮の臭いの原因は2つ、美容師が0円から出来る対処方法を解説

「1日の終わりになると、頭皮がぷーんと臭う」

「頭を洗ってドライヤーをしているのに、嫌な臭いがしてくる」

こういったお悩みをお持ちではないでしょうか?

こういった頭皮の臭いと言うのは、ひどくなると加齢臭にもなり得ます。

本記事を読んで頂くと、頭皮の臭いのチェック方法から原因や対処方法までを詳しく解説していますので毎日「周りの人に臭っていないかな?」と不安なあなたもこれで安心できます!

本記事を読んで分かる事
  • 頭皮の臭いセルフチェック方法
  • 頭皮の臭いの原因
  • 頭皮が匂う時の対処方法
にっしゃん
こんにちは!
現役で美容師をしている「にっしゃん」です。
頭皮の臭いは周りに不潔感を与えてしまいかねません。
ですが毎日のちょっとした事を意識するだけで、改善する事が出来ます!

では、早速結論の「頭皮の臭い」の原因からいってみましょう。

頭皮の臭いの最大の原因は?

頭皮の臭いの原因は、

分泌され過ぎた皮脂を食べて異常繁殖してしまった、頭皮の「常在菌」です。

常在菌とは、

頭皮に存在する皮膚常在菌とは
頭皮には皮膚常在菌がかなり多く存在しています。もちろん人間の皮膚全体にも、皮膚常在菌が存在しています。しかし、決して悪い菌ではなく、赤ちゃんの時から人間の体に普通に存在している微生物です。

皮膚常在菌が分泌するリパーゼという酵素から脂肪酸を作り、頭皮を保湿して正常な弱酸性を保ちます。

引用:Livedoor news

簡単に言うと、頭皮環境を健康な状態に保ってくれるというもの。

ただしこの常在菌のバランスが何かをきっかけに崩れてしまうと、頭皮トラブルに繋がります。

そのきっかけと言うのが、皮脂の過剰な分泌です。

皮脂が頭皮から過剰に出てしまうと、それを餌に常在菌が異常繁殖を起こしてしまいます。

そして頭皮から臭いを発するようになるのです。

>>>頭皮ニキビについては「【頭皮ニキビ】かゆい場合は要注意!?治らないニキビの治し方5選」で解説しています。

では、その皮脂はどういった時に多く分泌されるようになるのでしょうか?

なぜ皮脂が多く分泌されるのか?

洗いすぎている

頭皮をしっかり洗うと聞くと、一見良い事のように聞こえますが過剰な洗髪には注意が必要です。

頭皮の皮脂には、頭皮を乾燥から守ってくれる保湿効果があります。

この皮脂を過剰に落とし過ぎてしまうと、脳が「頭皮が乾燥しているから持っと皮脂を出さないといけない」と勘違いしてしまいます。

これにより、過剰に皮脂が分泌されるようになってしまいます。

また、シャワーの温度も高すぎると皮脂を摂り過ぎてしまう原因になるので38度以下で洗うようにしましょう。

生活習慣の乱れ

生活習慣が乱れると、皮脂の分泌が多くなる事があります。

特に気を付けたいのが、

  • 脂分を多く含む食事をよく摂る
  • 日ごろストレスを多く感じている
  • 睡眠不足

これらは、皮脂の分泌を促進させてしまうので気を付けましょう。

エイジング

加齢によっても皮脂の分泌が増えます。

特に耳後ろから後頭部にかけて、皮脂の分泌が増えてしまう事が多くなります。

これが酷くなると「加齢臭」というものが周りに臭ってしまうようになります。

しっかり洗えていない

これは皮脂の過剰分泌とは少し違うのですが、頭皮がしっかりと洗えていないとその日に分泌された皮脂や汚れが、頭皮に残ってしまった状態になります。

そうなると、毛穴に詰まり空気と参加してしまい臭いを放つようになります。

更にその上、どんどんと皮脂は分泌されるので臭いが徐々に強くなってくるので注意が必要です。

6つの対処方法

頭皮用の化粧水を使用する

頭皮をしっかりと洗いたいんだ!と言う人は是非これを試してみて下さい。

頭をしっかり洗う、又は熱めのシャワーで洗う場合皮脂がごっそり取られます。

その後すぐに保湿をしてあげないと、頭皮を潤わせるために余分な皮脂が出てしまいます。

このスキャルプトナーを使えばしっかり頭皮の保湿をしてくれるので、余分な皮脂の分泌を抑えることができます。

さらに、痒くなってしまった炎症を起こした頭皮にも炎症の鎮静効果があります。

健康的な頭皮を保つには、欠かせないアイテムですね!

頭皮用のシャンプーを使用する

正しいシャンプーをする

正しくシャンプーする事で、頭皮に残る余分な汚れなども取れ清潔な頭皮を守る事が出来ます。

詳しいシャンプーの方法は「【抜け毛・薄毛予防】美容師が教える正しいシャンプーのやり方5step」で解説しています。

夜の適正な時間に頭を洗う

頭を洗う時間もとても重要です。

具体的には、夜の22時よりも前に洗う様にすると良いです。

22時~2時の間は、体の成長ホルモンが沢山分泌される時間帯です。

その時間帯に頭を洗っていなくて、毛穴に古い皮脂が酸化した状態で詰まっていると頭皮の健康を損ねてしまいます。

なので、22時よりも前に頭を洗う事をお勧めします!

髪の毛が濡れたまま放置しない

お風呂上りに、髪の毛が濡れたまま放置するという人はその水分により、頭皮に雑菌が繁殖しやすい状態になっています。

雑菌が繁殖してしまえば当然、頭皮の臭いの原因になります。

お風呂上りの濡れた髪の毛には必ず、すぐにドライヤーで乾かして水気を飛ばすようにしましょう。

ドライヤーで買わkすのがめんどくさいという人は、「美容師が教える髪の毛を乾かすタイミングと時間を短くする時短術」で早く乾く方法も解説していますので見てみて下さい!

日々の生活を見直す

毎日の小さなことでも見直す事が大切です。

まずは、食生活から改善してみましょう。

人の体は毎日食べる「食べ物」から出来ています。

なのでその食べ物が臭いの原因と言っても、過言ではありません。

よく脂分が多い食事を摂ってるなと感じる人は、是非野菜などをしっかりと摂るように心がけて下さい。

次にストレスを溜めない事

ある実験では、ストレスをため込んでしまうとストレスが少ない人に比べて皮脂の分泌量が増加するという事がわかっています。

適度な運動や買い物などでストレス発散をするのが良いでしょう!

最後は、しっかりとした睡眠を取る事

睡眠不足になると、自律神経に異常をきたしホルモンバランスが崩れてしまう為に、皮脂の分泌量が増加してしまいます。

十分な睡眠を取る事を心がけましょう。

頭皮が臭っているかのセルフチェック方法

  1. まず、指の腹で頭皮を擦ります。
    →指の腹が光が反射するくらい、テカるようであれば皮脂がしっかりと出ています。
  2. 臭いを嗅ぎます。
    →指の腹に付いた皮脂を嗅いでみて、不快な臭いがするようであれば危険信号。
  3. これをお風呂に入る前、入った後の2回行います。
    →2回する事で1日の皮脂がどの程度出ているのか?と、お風呂のシャンプーでしっかりと落とせているのか?という事がチェックできます。

まとめ

本記事のまとめ
  • 頭皮の臭いの原因は『雑菌』や『常在菌』によるもの。
  • 雑菌や常在菌は、皮脂を食べて増える。
  • 皮脂が過剰に分泌される原因は、「洗いすぎ」「洗えてない」「生活習慣の乱れ」「エイジング」によるもの。
  • 即効性のある解決方法は「頭皮用の化粧水」「頭皮用のシャンプー」を使う事。
  • 毎日のシャンプーの仕方や時間帯を気を付ける事で改善される。
  • 食生活の乱れや、睡眠をしっかりと取るようにする。
  • セルフチェック方法をご紹介


もう一度言います。

頭皮の臭いの原因は、雑菌や常在菌が異常繁殖して起こります。

そして異常繁殖する原因が、頭皮の皮脂が過分泌することによりそれを食べて繁殖します。

毎日適切なケアをして健康的な頭皮を保つことで、綺麗な髪の毛が作れるので頭皮の臭いが気になる人は是非、今日からやってみてくださいね!

Twitterでフォローして頂くと最新情報が届きます☆

おすすめの記事