
fa-user「カラーを染めた後って、何日後からシャンプーをしてもいいの?」
fa-user「すぐにシャンプーをすると、色落ちしてしまうの?」
普段カラーさせて頂いたお客様から頂く、多くの疑問にお答えします。
本記事を読んで頂くと、
- カラーを染めた日にシャンプーをしてもいいのか?
- カラーの持ちをよくするシャンプーまでの期間
- 染めた後にシャンプー時気を付けた方がいい事
という事が分かります。
是非最後まで読んでみて下さいね!

「にっしゃん」です。
案外知らない、カラーを美容室でして帰った際のお手入れについて解説いたします!
関連記事>>>シャンプー時以外の、全てのカラーを持たせる方法は「美容師が教えるカラーの色持ちを良くする方法8選」で解説しています。
関連記事>>>人気のアッシュグレーやグレージュの色落ちを解説した記事は「アッシュグレーカラーの色落ちが早い|色を持たせる11の方法」や「グレージュの色落ち後はどうなる?色持ちを良くする方法2選」で分かり易く解説しています。
【結論】染めた日はシャンプーをしてもいいの?

結論から言います。
染めた日は「色持ちを考えるなら」シャンプーをしないでください!
染めた後何日くらいでシャンプーすべき?
カラーは染まる時に、髪の毛の外側にあるキューティクルを薬剤で無理矢理開かせて、内部にカラーの染料を入れ込んでいます。
- 染めた後はキューティクルが閉まるのに24時間
- カラーの色味が定着するのに48時間
と言われています。
なので48時間置いてからシャンプーをすると、一番カラーが持ちやすくなります。
ただ、染めたてで48時間も髪の毛を洗わないと髪の毛に食べ物などの臭いがついてしまったり、皮脂でべたついてしまったりします。
気持ち悪いですよね?
なのでほとんどの場合24時間時間をおけば、キューティクルが閉じてくれて内部のカラーの染料を守ってくれるので、24時間程度で問題ありません。
染めた後のシャンプー時に気を付けたい事

では染めた後にどのような事に気を付ければ、綺麗なカラーが色持ちよくなるのでしょうか?
お家で簡単にできる方法を6つご紹介します。
シャワーのお湯は38度以下
シャワーの温度が高いと、髪の毛のキューティクルが開きやすくなってしまう為カラーの色落ちがかなり早くなってしまいます。
シャワーの温度は38度以下で洗う様にしましょう。
洗浄力の高いシャンプーを使わない
洗浄力の強いシャンプーを使うと当然、せっかく入れたカラーが抜け出ていってしまいます。
見分け方は「アッシュグレーカラーの色落ちが早い|色を持たせる11の方法」でも解説している
以下の事を気を付けてみて下さい。
- ラスレス
- アルキル
- 硫酸
こういった文字が沢山入っていたり、成分表記の前の方に書いてあると沢山入っているという事になるのでそれは洗浄力の強いシャンプーとなります。
トリートメントを揉みこみ過ぎない
髪の毛をサラサラにしたいからトリートメントをしっかりと揉みこむ人は多いのですが、
カラーの後すぐはやめましょう。
お風呂で髪の毛が濡れると、髪の毛を蓋をしているキューティクルが開いてしまいます。
そんな開いた状態でトリートメントを揉みこむと、揉みこむ力でせっかく中に入ったカラーがどんどんと外に抜けていきます。
カラーの後は髪の毛の周りをコーティングしてあげるイメージで大丈夫なので、サッと軽めにトリートメントをするようにしましょう。
ドライヤー前にアウトバストリートメントを付ける
ドライヤー前にはしっかりとアウトバストリートメントを付けましょう。
付けておくことで、髪の周りを保護してくれるのでカラーが更に抜けにくくなります。
お風呂上りはすぐに乾かす
お風呂上りにタオルを長時間巻いて過ごすのはNGです。
濡れた状態でいるとキューティクルが開いたままなので、タオルを巻いている間にもカラーが流出してしまっています。
なのでお風呂上りは、出来る限り早く髪の毛を乾かすようにしましょう!
カラーシャンプーを使う
唯一この方法だけは専用のアイテムがいるのですが、一番カラーが持つようになるのもこの方法。
カラーシャンプーとは、シャンプーの成分の中にカラーの色も入っているシャンプーです。
なので洗う度に抜けてしまうカラーを補充してあげることができます。
さらに、アイテムによってはカラーの流出を防ぐ成分も配合されているので
カラーシャンプーを使う事で格段にカラーの色持ちがよくなります。

【N.カラーシャンプー】
ヘアカラーが色落ちしないように、カラーの色を補充してくれるオススメのカラーシャンプー。
カラーの種類も3種類から選べるので、自分の髪色に合ったものが選べます!
更にヘアカラーを抜けにくくしてくれる成分を配合しているので、カラーをした髪の毛には欠かせないアイテムです!
まとめ

- 髪の毛を染めた日はシャンプーはしない方が◯
- シャンプーは染めた後24~48時間あけてするようにするとカラーが持ちます。
- シャンプー時には以下の事を気を付ける。
→シャワーの温度は38度以下
→洗浄力の高いシャンプーを使わない
→トリートメントを揉みこみ過ぎない
→ドライヤー前にアウトバストリートメントを付ける
→お風呂上りはすぐに乾かす
→カラーシャンプーを使う
カラーの定着はカラー後、48時間です。
最低でも24時間は洗わずにシャンプーする事で、綺麗なカラーを持たせることができますよ!
次の日にどうしても予定があって洗いたい、と言う場合は是非本記事でご紹介した方法を試して頂くと、色落ちを最小限に抑える事ができるので是非やってみて下さいね!