髪の毛を乾かすとべたつく?ふんわりヘアをキープするその5つの原因と対策方法

「髪の毛を洗って乾かしたのに、なぜか髪の毛がべた付く!なんで!?」

「髪の毛をふんわりとさせるにはどうすればいいの?」

本記事では、そういった疑問にヘアケアマイスターの資格を持つ私「にっしゃん」が分かり易く解説していきます!

髪の毛をお風呂でしっかりと洗ったのに髪の毛がベタベタしてしまう方は、その多くの人が間違った対処法を行っていたりします。

  • 何回も洗ってべたつきを落とそうとする。
  • 洗った後頭皮に何もつけない様にする。

こんな対処法をしているあなた!

是非この記事を読んで、今日から正しい改善方法を身につけて下さい!

この記事を読んで分かる事
・べたつきの原因
⇒シリコン、皮脂、洗い残し、アレルギー、生活習慣
・解消できるシャンプー
・解消できる化粧水

関連記事>>>髪の毛を自然乾燥した場合の危険性は「髪の自然乾燥が綺麗になるは嘘?はげる原因にもなる5つのデメリット」で解説しています。

髪を乾かすとべた付く原因と改善方法

原因①:シリコンが多量に入ったシャンプーを使っている

シリコンとは…

熱や光に強く、柔軟性があり、通気性が高いなど、さまざまな特長をもっています。とても安全な素材のため、日用品や食品、工業や医療の分野などで幅広く活用されています。
シャンプーやコンディショナーなどのヘアケア製品にも配合されているシリコン。その効果としては、洗髪やすすぎの際に毛髪どうしの摩擦を軽減すること、そして、つややしっとり感のような仕上がりの質感をコントロールすることなどがあげられます。

引用:「資生堂」開発研究

つまり、簡単に言うとシリコンとはコーティング剤なのです。

コーティングしてくれるならいいのでは?と思う方もいますが、これが多量に入っていると問題なのです。

多量に入っていると髪の毛をコーティングし過ぎてしまい、ベタっと重たくなってしまいます。

解決策…
市販の物で割とシリコン剤が少ないとされる、地肌ケア用のシャンプートリートメントに変える事で、改善されます。

間違っても「しっとり、ツヤツヤ」みたいな文言のシャンプートリートメントは、使わない様にしましょう。

関連記事>>>シリコン入りシャンプーとノンシリコンシャンプーの詳しい違いは「シリコン入りとノンシリコンどっちがいいの?即効性ならシリコン入り」で解説しています。

原因②:シャンプー、トリートメントが流れきっていない

シャンプーやトリートメント剤がしっかりと流れ切っていないと、それがべたつきになって乾かす時もなかなか乾かず、乾いた後も油分がベタベタと残っているという状態になります。

解決策…
シャンプー時にしっかりと洗い流すようにします。

ネット等の情報で、「少しヌメリ気が残る位で流す」というのを見たことがあると思いますが、頭皮がべたつく人は厳禁です。少しでもべたつきの原因になるような物は取り除くようにしましょう。

関連記事>>>トリートメントの流し残しに起こるデメリットは「【美容師解説】トリートメントの流し忘れに起こる3つのデメリット」で詳しく解説しています。

原因③:頭皮から油分が過剰に分泌している。原因は頭皮が乾燥しすぎている。

頭皮が乾燥する事で、体が「潤わさないといけない」と勘違いし過剰に油分が分泌されてしまいます。

  • 乾かしたてはサラサラしてていいけど、時間が経つとべたつく。
  • シャンプーしたけどまだべたつきが残っている気がする。

という方はこれの可能性があり。

解決策…
1日に何回もシャンプーをするという人は、必要な皮脂まで落とし過ぎてしまいます。

シャンプーは1日1回にしましょう。

さらにシャンプー後には、頭皮用の化粧水をつけてあげる事をお勧めします。

皮脂で潤そうとすると油分も多く含まれるためべたついてしまいますが、頭皮用の化粧水を使う事でサラッとした状態で頭皮を健康に潤す事が出来ます。

関連記事>>>頭皮から油分が過剰に分泌されている場合頭皮ニキビになり易くなります。頭皮ニキビの詳しい対処方法は「【頭皮ニキビ】かゆい場合は要注意!?治らないニキビの治し方5選」でご紹介しています。

原因④:シャンプーやトリートメントがあっていない

シャンプーやトリートメント剤の成分が体質的に合わないと、アレルギー反応が出てしまい頭皮が荒れて(炎症を起こして)、油分が過剰に分泌される場合があります。

解決策…
すぐに使用をやめるようにして下さい。

軽いべたつきやフケ程度であれば別の物に変えてあげるだけで大丈夫なのですが、ひどい場合は皮膚科に相談するようにしましょう。

原因⑤:体質

上記の①~④の条件に当てはまらない人は、もともとの体質であったり普段の生活習慣がが大きく影響しています。

  • 脂っこい食事が多い。
  • 不規則な生活習慣

この2点が当てはまる方は要注意です!

解決策…
食事を出来るだけ脂っこくないヘルシーな食事を摂るように心がけましょう。

これは、頭皮だけに限らずオイリー肌の方は大きく影響を受けていますので注意してみて下さい。

さらに普段タバコを吸う方や睡眠時間の短い方も、肌トラブルを起こしやすくなっています。
十分な睡眠としっかりとした食生活をする事で、ベタつきが改善されます。

べたつきが解消できるシャンプー:対応する原因①②④⑤

【ミルボン】の「クロナ クレンジングスパシャンプー スミ」!

>>>実際に使ってみたレビューはこちら「【クロナ クレンジングスパシャンプー スミ 美容師レビュー】炭の力で汚れと臭いをからめ取る

超高濃度の二酸化炭素が含まれたシャンプーで、「炭酸の力」と「炭の力」で余分な皮脂や汚れやコーティングされ過ぎてしまったシリコン剤を取り除く事が出来ます。

勿論タバコのヤニ等の汚れもしっかり取り除いて健康な頭皮環境へと変えてくれます。

1つ、使う時の注意点があり、この炭酸シャンプーは「毎日使わない事」です。

毎日使ってしまうと必要な皮脂を落とし過ぎる位の洗浄力がありますので、3日に1回今使っているシャンプーと併用して使う事をお勧めします。

実際に美容室に来られたお客様の中で

「炭酸シャンプーを使ったらベタベタが無くなってサラサラでまとまりが良くなった」

というお客様もいる位お勧めのシャンプーです。

べたつきが解消できる頭皮用化粧水:対応する原因③④⑤

頭皮のべたつきと臭いを取る頭皮用化粧水


まだまだ使っている人の少ないアイテム、頭皮用の化粧水です。

今では男性でも、顔に化粧水を付ける人が増えました。

ですが、頭皮までケアしている人って少ないですよね?

頭皮環境を整えて乾燥した頭皮を潤わせてあげるだけで、余分な皮脂が分泌するのを防いでくれます。

また頭皮が日焼けしてしまうと更に乾燥しやすくなり、それを潤すために皮脂が分泌されます。

この頭皮の日焼けにも鎮静効果があるので、お風呂上りに付けるだけで日焼けによるダメージを緩和してくれます。

それでも頭皮のべたつきが解決できない時は皮膚科へ

べたつきが長く続くと、ヘアスタイルがペタッとしてしまうという事だけではなく雑菌が繁殖しやすくなります。

そうなると頭皮が炎症を起こし、フケ症の原因や頭皮ニキビの原因に。。。

こうなってしまっては、治るまでに時間が掛かってしまうので上記の方法で解決できない場合はすぐに近くの皮膚科に相談するようにしましょう。

まとめ

頭皮のべたつきを防ぐには本記事に書いてある、

  • 残留してしまったシリコンや余分な皮脂を、しっかりと洗い流す。
  • 洗った後は、頭皮を保湿する。
  • 正しい生活習慣を意識する。

以上の事を意識すると、べたつきは徐々に改善されていきます。

べたつきがあると、スタイリングがうまく決まりにくくなったり、乾きにくくなってしまいます。

べたつきが気になる人は是非参考にして下さい!

Twitterでフォローして頂くと最新情報が届きます☆

おすすめの記事